Youtubeについて
daigo
Youtubeの急上昇に載るヒット動画を作る方法
こんにちは!YoutubeマスターDです。
今回は人気Youtubeチャンネルを作成するにおいて、一番近道でもある
【急上昇ランキング】に載る方法をお伝えしていこうと思います!
そもそも急上昇とは!?
まずは「急上昇動画」とは何かを最初に簡単に説明していきたいと思います
YouTubeアプリ又はYoutubeサイトをを開くとホームボタンの近くに炎マークのアイコンがあると思います
急上昇動画とはそれをクリックすることによって見られる現在Youtubeで人気急上昇の動画のことです
ちなみに急上位ランキングは15分ごとに更新されていると言われてます
チャンネルの運営さんからしてみると急上昇動画に入ることは、人気Youtuberになるための近道なのです
普段のファン以外の人たちが一斉に動画見てくれるわけですから
沢山の新しい登録者数が増えるだけではなく、収益も同時に爆発するわけなので
【急上昇】に載ることは人気Youtuberになる最短の近見だと言えます
急上昇に載る動画の6つの共通点とは!?
ではどんな動画が急上昇に載ることができるでしょうか?
まずYoutubeが公開している急上位の定義について理解をしていきましょう。
急上昇動画は YouTube や世界のトレンドを確認するのに役立ちます。急上昇動画の中には、人気アーティストの
新曲や新作映画の予告編などの予測可能なトレンドもあれば、クチコミで人気が出た意外なトレンドもあります。急上昇動画には、さまざまな視聴者が楽しめる動画が表示されるようになっています。(YouTubeヘルプより)
上記のように、Youtubeの急上位は誰でもチャンスを得るための機能としても捉えられます
なので、コツさえつかめば、素人Youtuberでも人気を得るチャンスはいくらでもあるという事です。
そして僕がこの5年間Youtubeビジネスでの経験からお伝えすると
急上位に載る動画に6つの共通点があります
急上昇に載る6つの共通点
・コメントが多い
・イイねやバットが多い
・視聴維持率時間が長い
・サムネイルが目につきやすい
・Youtube又は世界のトレンドに関連してる
・視聴回数の増加が多い
イイねやコメントが多いなどは、皆さんも理解できると思うのですが
実は【視聴維持率時間】というのもかなり重要になってきます
【視聴維持率時間】というのは、自分の動画が平均どのくらいの時間を見てくれているか
というもの
例えば5分の動画の視聴維持率が10%だとしたら
平均で動画を30秒しか再生されてないという事になります
視聴維持率が低いと、Youtubeのシステムがこの動画の質が悪いと受け止め
関連動画に載せる数や急上昇に載るチャンスをくれなくなります
その逆に、視聴維持率が高ければ高いほど、動画の質が良いと評価され
再生回数が上がるチャンスが沢山訪れるということです。
そしてもう一つ重要なのが【視聴回数の増加】です
視聴回数の増加は、単純にどれだけ沢山の再生回数が増えたか、ではなく
そのチャンネルに対しての増加率が大事になってきます
例えば平均再生回数が10万回のAチャンネルがあったとしましょう。
この人が投稿した動画が1日で20万再生回数になっても
平均が10万回なので、増加率でいうと2倍です
でももし、平均再生回数10回のBチャンネルが
投稿した動画の再生回数が1万になったら、増加率は1000倍です
なので急上位ランキングに載るには、単純に再生回数が多ければいいわけではなく
このチャンネルそれぞれの【増加率】というのがかなり大事になってくるのです
まとめ
今回は急上昇ランキングに載る方法をお伝えしていきました。
とりあえずこの6つの共通点を意識することが
かなり重要になってきます
・コメントが多い
・イイねやバットが多い
・視聴維持率時間が長い
・サムネイルが目につきやすい
・Youtube又は世界のトレンドに関連してる
・視聴回数の増加が多い
この共通点を意識した、動画つくりや設定を心がけると
かなりの高確率で、人気動画を量産していけると思います
YoutubeマスターDとは!?
僕YoutubeマスターDは20歳で顔と声を出さないYoutubeビジネスを始め
この6年間Youtubeを軸とした動画ビジネスで独立をしてきました。
現在は
顔と声を出さないでYoutubeで稼ぐマンツーマン動画編集スクールMooKingの講師や
有名Youtuberの動画編集、Youtuberのプロデュースなどでも活動しています
もし顔と声を出さないYoutubeビジネスに興味がある方は
LINE@でしか話せ以内内容が沢山ありますので、是非登録してください!
コメントを残す