こんにちは!YouTubeマスターDです。
今回は2020年、再生回数を上げるのが厳しいジャンルをお伝えします。
以前に、無料プロデュースの募集をしたところ、700人ほどの応募をいただきました。
応募してくれたみなさまのチャンネルを見ていく中で、どんなジャンルが多いのか明確に分かりましたので、700人の統計をもとにお伝えします。
この記事を読むと自分のジャンルはニーズがあるのか、ライバルが多いのかなどが分かりますので、これからYouTubeを頑張っていきたい方はぜひ最後まで読んで参考にしてください。
応募者のジャンル

応募してくれたひとのジャンルグラフを簡単に作りました。
僕は数字に弱いので、大まかな数字だと思ってください。

- 筋トレ系・・・26%
- ゲーム実況・・・26%
- ダイエット系・・・26%
- キッズ系・・・19%
- その他・・・2%
ご覧の通り、筋トレ系とゲーム実況、ダイエットが同じくらいの応募がありました。
やはりこの3ジャンルはやりやすいのかなと思います。
ゲーム実況はやり方によってはブルーオーシャンにもなるのですが、応募者の多くがシューティング系のゲーム実況で、似たようなジャンルでした。
みなさんジャンルが被っているわけです。
特別なゲーム実況の方は少なく、みなさんのやりたいゲームはだいたい一緒であることが分かりました。
筋トレ系、ダイエット系も非常に多いです。
「痩せる方法を伝えたい」「筋肉をつく方法を話したい」「〇〇の大会に出たことがあります」というひとが何十人、何百人といました。
「こんなにインストラクターやボディビルダーが世の中にはいるのか」と驚きました。
また、「子どもと一緒に楽しく動画を投稿してます」というキッズ系チャンネルの方も多かったです。
その他の2%にはカップル系、K-POP、性の悩み相談のようなチャンネルが含まれています。
他には「1億稼いでます」のように年収がすごく高いひとのチャンネルもありました。
普通に生活しているとマッチョなひとは少なく感じますが、ネット上ではすごく多いことが分かります。
やはり誰でもできるジャンルは、すでにレッドオーシャンです。
もちろん誰でもマッチョになれるわけではなく、それなりに難易度は高いと思いますが、ネットという広い世界で見れば「誰でもマッチョになれる」という状態だと思います。
レッドオーシャンでも勝ち残る方法

「レッドオーシャンで大変だよね」という話で終わってしまうとあまりにも簡単なので、レッドオーシャンでも勝ち残る方法を解説します。
重要なのは
- 情報力
- トーク力
- 動画投稿数
の3点です。
単純にゲーム実況を週1回やる、ダイエットについて週1回語る、筋トレについて週1回語る。
これは誰でもできますよね。
誰でもできることはダメで、他のひとに勝っているポイントがあることが最低条件です。

ジャンルを狭めることと、ジャンルの差別化を意識しないと、レッドオーシャンのジャンルでは勝ち残れません。
ジャンルを狭める方法

ジャンルを狭める方法はすごくシンプルです。
ダイエットで例を挙げると
- ぽっこりお腹専門チャンネル
- アラフォー専門チャンネル
- 中年男性専門チャンネル
- 健康的に痩せたいチャンネル
- 速攻でやせるチャンネル
このようにテーマを絞ることによって、有名なダイエットチャンネルの視聴者から上記テーマに当てはまるひとたちが専門チャンネルに流れてくるので、有効です。
同じジャンルの中で差別化する方法

同じジャンルでどのように差別化をするかも具体例で説明します。
ゲーム実況の場合、以下のような差別化が考えられます。
- プレイ時間が世界一
- 元FBIが実況する
- 元自衛隊が戦争ゲームをする
- 声が綺麗な声優さんが実況するとか
- 第二次世界大戦のパイロットが実況する
80歳を過ぎて、第二次世界大戦でパイロットをしていたひとが、戦争ゲームのパイロットをするという動画は、再生回数が上がりそうですよね。
実際、戦争を生き抜いたおばあちゃんのゲーム実況といった動画も流行っています。
これくらい差別化ができないと、レッドオーシャンでは生き残れません。
一般人でもできるとすれば、プレイ時間が世界一もしくは声優ではないけど声が綺麗な実況などでしょうか。
ただ声が綺麗なだけでなく、テンポの良さも大切です。
僕のフォロワーでゲーム実況をやっている方が「自分は面白いのに、なぜか伸びない」と言っていたんです。
その方のチャンネルを見てみたら確かに面白さはあったのですが、テンポが悪く、痛いなという雰囲気を感じました。
「面白い」というのはクラスで1番、学校で1番というレベルではダメで、ネットで共通する面白さが求められます。
なので、自分がどのような差別化ができるかをしっかりと考える必要があります。
難しい部分ですが、一般人が簡単にゲーム実況で伸びるのなら、今頃みんな成功できているわけです。
ゲーム実況で成功できるひとたちはトーク力が良い、テンポが良い、情報力があるという特徴があります。
ゲームが上手いひとが見ると「このひとのトーク、俺でもできる」と思いますが、実際にゲームをしながら動画を回してみると意外に難しいのです。
自分が撮った動画を友達に見せたり、Twitterで公開するのがおすすめです。
これからは戦略時代

もう普通では成功が厳しい時代になってきています。
いかに自分が普通ではないという差別化や、ジャンルを狭めることができるかが勝負となるでしょう。

YouTubeの夢物語はもう終了です。
「Daigoさん、それは厳しいんじゃないの?」と思うかもしれません。
僕自身2019年は、夢を描いていました。
「あのひとの喋りは大したことないし、俺と言っていること変わらない」と思っていたこともありました。
しかしあとから客観的に見ると、その方のほうが良い情報を出していることや動画の投稿数が違うこと、そして圧倒的に戦略的に取り組んでいることに気づきました。
客観的にひとをプロデュースしているときには簡単に分かることが、自分でやっていると気づかない場合があります。
僕は2020年、夢を捨てて毎日投稿して、ノウハウを惜しまずに出していくということにフォーカスしました。
地道に動画を投稿して、登録者数が一気に伸びています。
夢物語を見るのを終わりにして「あれやったら伸びるだろうけど、面倒だな」と思うことから優先的に取り組むことが重要です。
これからのYouTubeは戦略時代です。
ルーティン動画などで成功している女性や、カップル系チャンネルにも裏にはプロデューサーや会社が付いています。
パッと見て「楽にやっているな」と思うひとたちも、実は戦略的に取り組んでいるということを忘れないでください。
自分のやりたいジャンルをまず検索する

まずは自分のやりたいジャンルを検索することから始めましょう。
ゲーム実況、ダイエット、筋トレ、キッズ系が多いというのはあくまでも700名の統計です。
自分がやりたいジャンルをYouTubeで検索して、再生回数を見て比較してみましょう。
その際に、人気があるチャンネルよりも人気がないチャンネルを探すことが重要です。
人気チャンネルは戦略的に運営されているので、マネするのは難しいです。
YouTube検索で4〜6ページくらいまで遡り、人気がないチャンネルがどのくらいあるのかを把握したり、人気のないチャンネルがなぜ人気がないかを有名チャンネルと比較して考えたりしましょう。
無料プロデュースで選ばれた人の共通点

無料プロデュースで選ばれたひとたちの共通点を説明します。
彼らの共通点を知って「ここを目指せばいいんだ」と参考にしてください。

今回、選ばれた方々に共通していたのは以下の4点です。
- 見た目
- 知識力
- 継続力
- 財力
もちろん全てに当てはまるわけではありません。
見た目
ロシア人の方で、日本人にはないずば抜けた見た目を持った方がいます。
見た目はきれいに越したことはないですが、きれいでないとダメということではなく、インパクトがあると良いかと思います。
知識力
本を出版している方や自分のジャンルの資格を持っている方がいます。
このように情報力、知識力があると目に見える形で分かると武器になるでしょう。
継続力
カップル系チャンネルのタコみそさんは、ブログを何百日間も連続投稿しています。
何十日間、何百日間と何かを続けるには継続力が必要ですよね。
YouTubeにおいて継続力は大切な要素です。
財力
「1ヶ月にいくらYouTubeにお金を使えますか」と聞いたところ、5000円という方もいれば0円という方もいました。中には100万円という方もいました。すごい差ですよね。
今回、選ばせてもらった方の中にK-POPに何万、何十万という大金を使っている女性がいます。
YouTubeはお金をかければかけるほど成功できるとはかぎりませんが、お金があれば有利になるのは間違いないです。
知識もなく、何も取り柄もないひとが投資も0円で稼ぐのはやはり難しいです。
YouTubeで成功するためには努力して、自分しかできないもの、もしくは他のひとと被らない何かを身につける必要があります。
簡単に成功はできません。今からでも遅くはないので努力して、他のひとにはない何かを身につけましょう。
まとめ

今回はYouTubeの再生回数が伸びにくい難しいジャンルと、その中で勝ち残る方法を説明しました。
ジャンルを狭めて、たくさんの価値を提供できて見続けてもらえるジャンルでの発信がおすすめです。
これに反すると、成功は厳しいです。
情報量が多いひと、ジャンルを狭めているひとにはたくさんの価値があります。
ぜひ今回の記事を参考にして、YouTubeに取り組んでみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶現在5000人が登録中🔶
YouTubeマスターDの公式Line
━━━━━━━━━━━━━━━━
登録するだけで定期的にプレゼントが受け取れる‼
プレゼント内容
✅ステルスYouTubeの始め方
✅ステルスYouTubeノウハウ
✅YouTubeを集客として活用する方法
✅再生回数伸びるネタリサーチング方法
⏬無料登録はこちら⏬
コメントを残す