こんにちは!YouTubeマスターDです。
今回は、視聴者から嫌われるYouTuberの共通点についてお伝えします。
ファンが増えないひとには、絶対的な理由があります。
僕は2019年の1年間でチャンネル登録者数が4000人ほどしか増えませんでしたが、2020年になってから伸び始めました。
自分でも2019年のYouTubeマスターDと2020年以降のYouTubeマスターDは全然違うと思いますし、2019年の動画を見返すと「うわ、俺最悪だな」と思う部分もたくさんあります。
この記事では、1000チャンネル以上プロデュースしてきた僕がデータや経験、スタッフの意見をもとに嫌われるYouTuberの共通点を解説します。
視聴者から好かれるYouTuberになりたい方は、ぜひ記事を最後まで読んで参考にしてください。
目次
YouTubeで嫌われるのは致命的

YouTubeで嫌われるのは、致命的です。
僕自身、2019年は集客媒体としてYouTubeを使っていましたが、YouTubeマスターDが登録者数が数千人というのは嫌だなと思いました。
僕がプロデュースしているYouTuberが登録者数30万人ほどになったり、1ヶ月前にプロデュースしたひとがもう僕の登録者数を追い抜きそうになったりと結果は出ているのですが、僕ももっと登録者数を伸ばしたいと思うようになりました。
YouTubeの情報発信しているチャンネルでは、日本で1位になりたいなといと思っています。
視聴者から嫌われると登録者数は増えないですよね。
嫌われてることは、YouTubeにおいては致命的です。
視聴者から嫌われてファンが増えないひとには共通点があります。
今回はファンが増えない理由7つをランキング形式でお伝えするので、ぜひチェックリストとして自分の動画と照らし合わせてみてください。
7位 BGMや効果音がうるさい

BGMや効果音の音量が大きいと、動画の視聴時間は圧倒的に下がります。
僕の経験則では、YouTube視聴者ユーザーの約6〜7割がスマホユーザーです。
移動中や自宅の部屋でイヤホンで見ている方が多いので、音量が大きすぎると見るのをやめしまいます。
パソコンで編集しているときは大丈夫だと思っても、イヤホンで聞くとうるさい場合があるので、BGMや効果音は自分の思った音量からマイナス2するイメージで下げるようにしましょう。
YouTubeはラジオ感覚で見ている方も多いので、音声はとても大事です。
6位 自慢が多い

自慢が多いYouTuberはファンが増えません。
具体的には
- 自分のすごさを無駄に話す
- 経歴の話を無駄にする
- 収入の話を無駄に話す
のはやめましょう。
大事なのはチャンネル登録者数

「僕は年収1億あります」と起業家が言っても、視聴者は「登録者数少ないじゃん」と思います。
YouTubeに参入するビジネス系YouTuberは、他のビジネスで稼いだことを武器にYouTubeで情報発信するので、年商をアピールするわけです。
僕がYouTubeの再生回数の伸び方を伝えていると「お前、登録者数少ないから根拠がない。理論的じゃない」というコメントが届きます。
そういうひとたちに「僕は1000チャンネル以上プロデュースしてきて、プロデュースしたひとが結果を出しています」と言ったところで、納得しないのです。
YouTubeで大事なのは登録者数です。
YouTubeのチャンネル登録者数は、ビジネスマンの収入と同じだと考えてください。
登録者数が最低限ないと話も聞いてくれないですし、信憑性もないです。
人気YouTuberは共感される人が多い

人気YouTuberは、共感されるひとが多いです。
最近人気が出ているルーティン動画でも、人気が出るのは金持ちぶるひとではなく、質素な感じの方ですよね。
例えば40代で子供も奥さんもいないひとが、家で刺身を食べるような動画です。
キャビアを食べるのは、全然面白くありません。
視聴者にとっては、自分と似ているけどやったことのないこともしているYouTuberに対して、共感と新鮮さを感じて、応援したくなります。
無駄な自慢話はやめましょう。
5位 映像がぶれてる

映像がぶれているのは致命的です。
手ブレがひどいと視聴者が映像酔いしてしまいます。
僕はゲーム実況が好きですが、シューティングゲーム実況は酔ってしまうので見られません。
ビジネスYouTuberでカメラをガチャガチャと直しているひとがいますが、視聴者が気持ち悪くなるので、気を付けましょう。

スマホで撮影する場合は特に注意してください。
屋外で撮影するひとには、スタビライザーがおすすめです。
iPhoneに取り付けると、スタビライザーが自動的にぶれを修正してくれます。Amazonで1万円ほどで購入可能です。
僕は以前、ある有名なグラビアアイドルとビジネス系のYouTuberのイベントの撮影で使いました。
彼女たちが走ったり、チャンバラをしたりするシーンがあったのですが、しっかりと追いかけられて、きれいな映像が撮れました。
勝負どきやアクティブな撮影にはスタビライザーを活用してみてください。
4位 動画が暗い

僕の視聴者のチャンネルを見にいったときに3、4割ほどの方は動画が暗いです。
原因としては
- 和室での撮影
- 照明が足りない
- 画質が悪い
の3つが考えられます。
リングライトがおすすめ

家賃3万円ほどの古いアパートに住んでいて、照明が暗いという方がいると思います。
安い家に住むのが悪いとは思いません。僕もそういう時期がありました。
照明を取り替えて明るくしたり、リングライトを使うなど工夫しましょう。
リングライトは1万円ほどで、自分1人であれば十分明るく、美しくしてくれるので投資する価値はあります。
もちろん自宅の照明を5000円程度で変えて、明るくするのもいいでしょう。
ファンを増やしたいのなら、映像のブレ防止と同様に、明るく撮影することにもお金をかけることをおすすめします。
iPhone10以上の画質がおすすめ

画質はiPhone10以上がおすすめです。
iPhone6sのアウトカメラで撮影すると、やや画質が悪いです。
見られないほどではないですが、どうしても他のひとの画質が良くなっているので比較されて画質が悪いと思われてしまいます。
周りのひとにある程度ついていくことを考えると、iPhone10以上にしたほうがいいでしょう。
3位 無断転載

無断転載をするひとがたまにいます。
テレビやSNS動画を無断でYouTubeにアップロードした動画は、登録者数が全然増えません。
再生回数に対して、登録者数が圧倒的に増えにくいということです。
例えば一般的なYouTuberだと、1億回再生で登録者数が10万〜50万程度に達しますが、無断転載をすると、1万〜6万程度と伸び悩みます。
無断転載動画は見るぶんにはいいですが、チャンネルを好きになることは少ないですよね。
ファンを増やしたいのなら、無断転載はやめましょう。
2位 サムネ詐欺

サムネ詐欺が嫌だという声はとても多いです。
サムネイルと内容が全く違う動画を頻繁に投稿するチャンネルは、登録者数が圧倒的に増えにくくなります。
例えば「月収を1000万円稼ぐ方法【誰でもできます】」というサムネイルで、「エッチな動画を見すぎると体調が悪くなる」という内容だったらどう思いますか?
「1000万円を稼ぐ方法を見に来てるのに『エッチなことしすぎると体調悪くなる』って意味分からない、関係ないだろ」と思いますよね。
そして、もうこのひとの動画を見なくなると思います。
サムネイルと内容がかけ離れている動画はバッド評価が多くなったり、チャンネル登録者数が増えにくかったりするので、気を付けましょう。
1位 不謹慎な動画

最もやってはいけないのは、不謹慎な動画です。
「僕はYouTubeマスター Dの子供です」「〇〇の子供です」という動画を投稿するのはやめましょう。

YouTubeのポリシーでは
- 暴力的で生々しいもの
- 嫌がらせやいじめの動画
- 誤解を招くような動画
が禁止されています。
誰かが亡くなったときに「僕が殺しました」という動画をあげるひともいますが、絶対にダメです。
再生回数は伸びたとしても、あなたのファンにはなりません。
ひとの不幸をネタにして人気になっているのは、遠藤チャンネルだけだと思います。
確かに遠藤チャンネルでは、誰かが亡くなったり不幸なことがあったりしたときに様々な投稿をしていて、ファンが増えています。
それを見て「僕にもできるのでは?」と思って、不謹慎な動画をあげるひとがいますが、やめましょう。
遠藤さんはある意味、信念を貫いてるのですごいと思います。
しかしYouTubeのポリシー的に良くないことは間違いないですし、素人がマネできるものではありません。
不謹慎な動画は、例外を除いて基本的にファンが増えにくいので気を付けてましょう。
バッド評価が増え、コメントは荒れます。視聴維持率も悪くなるので、おすすめできません。
まとめ

今回は、視聴者から嫌われるYouTuberの最悪な共通点をランキング形式で7つ紹介しました。
重要順にまとめ直すと
- 不謹慎な内容
- サムネ詐欺
- 無断転載
- 動画が暗い
- 映像がぶれてる
- 自慢が多い
- BGMや効果音がうるさい
僕は、暗い動画と映像がぶれてる場合は絶対に見続けないです。
また、不謹慎な内容も自分の人生に持ち込みたくないので、基本的に見ないようにします。
7つに該当するひとは登録者数やファンが増えにくいので、ぜひ参考して自身を振り返ってみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶現在5000人が登録中🔶
YouTubeマスターDの公式Line
━━━━━━━━━━━━━━━━
登録するだけで定期的にプレゼントが受け取れる‼
プレゼント内容
✅ステルスYouTubeの始め方
✅ステルスYouTubeノウハウ
✅YouTubeを集客として活用する方法
✅再生回数伸びるネタリサーチング方法
⏬無料登録はこちら⏬
コメントを残す