登録者数を確実に増やす3つのテクニック

こんにちは!YouTubeマスターDです。

今回は、登録者数を確実に増やす3つのテクニックを紹介します。

登録者数を伸ばすには工夫が必要ですが、どういう工夫をするべきか理解できていないひとが多いと感じます。

突然ですが、クイズです。

動画で「チャンネル登録お願いします」と言うことで、登録者数は一気に増えると思いますか?

実は、それほど増えないのです。

「チャンネル登録お願いします」というのは、言ってみれば「僕のファンになってください。お願いします」といきなり声をかけるようなものです。

これでは、一方通行ですよね。

登録者数を増やしたいからといって、ただ「チャンネル登録お願いします。お願いします」と言ったところで効果は薄いです。

チャンネル登録のお願いは、視聴者に価値を提供して初めて成立するものです。

視聴者への価値提供が前提ということを理解したうえで、今回は登録者数が増えるテクニックを3つランキング形式で紹介します。

ぜひ最後まで記事を読んで、参考にしてみてください。

3位 動画の透かし

登録者数を増やすテクニックの3位は、動画の透かしです。

これは、設定の部分ですね。

動画の透かしは、YouTubeのアナリティクスで行います。

透かしを設定すると、好きな画像を右下に表示することができます。

「チャンネル登録はこちら」というボタンを設定して、視聴者のチャンネル登録の手間を減らすことがおすすめです。

人間は、手間が増えると行動しなくなる生き物です。

透かしを利用してチャンネル登録のボタンを設置することで、視聴者のチャンネル登録が簡単になるので、ぜひ設定してください。

2位 ヴィジョンの提供

ヴィジョンの提供も大事な要素です。

みなさんは、自分のチャンネルが今後どうなるのかを視聴者に伝えていますか?

1本の動画が面白かったとしても、他の動画も見たいと思われなければチャンネル登録はしてもらえないのです。

あなたのチャンネルは今後どうなるのか?

「今後こういう動画を投稿します」という方針を動画内で言うようにしましょう。

料理チャンネルの場合を考えてみます。

「スーパーで買った鶏肉で最強のチキンステーキを作ります」という動画の中で「鶏肉が余ったので、次回はこの鶏肉を使って、バンバンジーサラダを作る予定です」と予告しておくと、視聴者は「バンバンジーサラダ好きだから次の動画も見よう」となるわけです。

ヴィジョン提供とは「どういうチャンネルになっていくか」でもいいですし、「次回はこんな動画を投稿する」という内容でもかまいません。

ただ、ゲーム実況の動画で「次回は僕のペットを紹介します」というような全く関連性がないヴィジョンはダメです。

視聴者に「次の動画も見たいな」と思わせる告知をしましょう。

提供する価値を提示する

提供する価値をしっかりと提示することも大切です。

「パンツのかぶり方5選」という動画で「おすすめのパンツの選び方は、別の動画でやっていこうと思いますので、ぜひそちらも見てください」というように案内します。

さりげなく「みなさんが知りたいことを教えますよ」という証を残すことがポイントです。

動画で話している中で一部、より詳しく説明すべき内容や視聴者が気になると思う内容があれば「この内容はまた別の動画で説明します」と告知をしましょう。

次につながるものを残すことが重要です。

僕もこの方法を多用しています。

1位 質がいい動画を提供する

登録者数を増やすためにダントツで大切なことは、質がいい動画を提供することです。

まず、視聴者がチャンネル登録をする流れを説明します。

チャンネル登録する流れ

僕の視聴者さんの例で考えてみましょう。

視聴者はチャンネルの作り方を検索して、僕の動画を見つけます。

動画の内容を見たり、今後のヴィジョンを聞いたりする中で「このチャンネルは勉強になるな」と思えば、チャンネル登録します。

チャンネル登録してもらうと、僕が投稿した動画がおすすめや関連に表示されやすくなり、他の動画を見るきっかけが増えるのです。

そして、他の動画も見ていく中でだんだんファンになっていきます。

このような一連の流れを作り出すことが重要です。

この流れの中で、特に重要なのが「勉強になるな」という部分です。

ここで「面白くない。勉強にならない」「なんかこのひと嫌い」と思われたら、もうあなたの動画を見ませんし、チャンネル登録は絶対しないですよね。

徹底的に質の良い動画を作って視聴者を満足させないと、登録者は増えにくいということを忘れないでください。

動画を適当に作るのはリスク

登録者数を増やしたいなら、動画を適当に作るのは大きなリスクとなります。

例えば、ある動画が80点の出来だとしましょう。

80点の動画を見て、満足した視聴者はチャンネル登録します。

しかし、他の動画が30点レベルだったらどうでしょうか?

「なんだ、あの動画だけがたまたま良かったのか。じゃあ、このひとの動画は見る意味ないな」と思われて、チャンネル登録を解除されてしまうでしょう。

平均で70点以上の動画を作り続けることが重要です。

投稿頻度が落ちてもいいので、1本1本しっかりと動画を作りましょう。

質がいい動画の作り方

質がいい動画の作り方について説明します。

ライバルが「再生回数が伸びる方法3選」という動画をあげていたら、自分は「再生回数が伸びる方法5選」を投稿しましょう。

このようにライバルよりもプラスの価値を提供することが、質のいい動画を作る1つの秘訣です。

もちろんマイクの音量が悪かったり、画質が悪かったりと様々な問題が起きる可能性はありますが、まずはライバルよりも良い情報を発信することを意識しましょう。

他にも以下の点に注意してください。

  • 情報の追加
  • 画質や音質をパワーアップ
  • 動画の見やすさを意識
  • 誰よりも分かりやすく
  • コメントをチェック

画質や音質をライバルよりもパワーアップして、動画の見やすさを意識しましょう。

具体的にはテロップは見えているのか、しっかりとカットができているかなどです。

また、誰よりも分かりやすい動画を目指しましょう。

ライバルの動画を見て、自分はどんな動画にすればいいのか自己分析をすることが大切です。

さらに、ライバルのコメントをチェックするのもおすすめです。

ライバルのコメント欄に寄せられた視聴者の意見やリクエストをいち早く取り入れて、ライバルよりもいい動画を作りましょう。

他にも、アナリティクスの分析をして質のいい動画を作る方法も有効です。

まとめ

今回は、登録者数を増やすための3つのテクニックを紹介しました。

動画の透かしはおまけ程度だと考えてください。

ヴィジョンの提供は、しっかりと行いましょう。

視聴者は「あなたは今後どうなるの?」「あなたは私に何を提供してくれるの?」「他の動画を見る理由はあるかな?」と気になっています。

他の動画を見るべき理由や今後のビジョンをしっかりと示しましょう。

最も大切なのが、質のいい動画を作ることです。

ライバルよりもいい動画を作ることを意識していきましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━

🔶現在5000人が登録中🔶

YouTubeマスターDの公式Line

━━━━━━━━━━━━━━━━

登録するだけで定期的にプレゼントが受け取れる‼

プレゼント内容

✅ステルスYouTubeの始め方

✅ステルスYouTubeノウハウ

✅YouTubeを集客として活用する方法

✅再生回数伸びるネタリサーチング方法

⏬無料登録はこちら⏬

https://line.me/R/ti/p/%40ijk6343b

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です