【完全網羅】YouTubeの動画時間は何分以上から何分未満がベスト?ジャンル別に詳しく解説!

YouTubeで再生回数を伸ばすには何分以上がいいの?
そもそも動画時間って重要なの?
最適な動画時間が何分かどう決めればいいの?

YouTubeにおいて動画の時間を決めて配信することは重要です。適切な動画時間でないと再生回数が伸びない可能性があります。

しかし、適切な動画時間が何分以上かがわからず、悩んでいる人もいるでしょう。

YouTubeマスターD

そこで本記事では、YouTube歴7年以上、1,000チャンネル以上をプロデュースした実績のあるYouTubeマスターDが、以下の内容を解説します!

  • YouTubeにおける動画時間の重要性
  • ジャンル別のおすすめの動画時間
  • おすすめでない動画時間
  • 動画時間の決め方

ぜひ本記事を参考に、何分以上何分以下の動画が自分のチャンネルに適しているかを把握して、再生回数の伸びる動画を作れるようになりましょう!

なおYouTubeマスターDの公式LINEでは、再生回数の高い動画を量産するために重要な豪華特典をプレゼントしています。

特典は定期的に改良しています。これからYouTubeで収益を獲得したいという人は、ぜひ登録してください!

YouTubeで「何分以上から何分未満がベストか?」を知る3つの重要性

動画の長さの重要性

YouTubeで再生回数を伸ばすためには、動画の時間を決めて配信することが重要です。

重要な理由として、以下の3つがあるので見てみましょう。

  1. YouTubeはユーザーの滞在時間につながる動画を重視しているため
  2. 再生数が伸びやすくなる可能性が高いため
  3. ユーザーは動画時間で見る動画を選ぶことがあるため

最適な動画時間を知る前に「なぜ重要なのか」を把握することで、より時間を意識して動画を作成できるようになります。

YouTubeマスターD

それぞれについて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

1. YouTubeはユーザーの滞在時間につながる動画を重視しているため

YouTubeは利益獲得のために、長時間見てもらえるような動画を重視しています

YouTubeをはじめ、SNSを運営している会社は、ユーザーに広告を見てもらえるほど、利益が得られるようになっているからです。

ユーザーに長く利用されるほど広告を多く見てもらえるので、YouTubeでは多くの人が長時間視聴してくれる動画が重宝されるわけです。

YouTubeマスターD

最近のYouTubeは、ユーザーの滞在時間を伸ばすために長尺動画やショート動画に力を入れています

長尺動画は視聴時間が長くなりやすく、ショート動画は中毒性が高くリピートして視聴されやすいためです。

YouTubeで再生回数を伸ばすなら、運営側の施策に合わせて動画を作ることが重要です。

2. 再生数が伸びやすくなる可能性が高いため

YouTubeマスターD

動画の時間を意識して作ることで、おすすめ動画や検索上位に掲載されやすくなる傾向があります!

とくに10分以上の動画にすると再生回数が伸びやすいです。

伸びやすい理由としては、長時間であるほど広告を見てもらいやすいという点があげられますYouTubeの運営は広告を見てもらえるほうが利益につながるため、長時間の動画がおすすめされやすい傾向があります。

たとえば、5分の動画と20分の動画があったとしましょう。

5分の動画の場合、最大でも5分しか視聴されません。しかし20分の動画であれば、半分の10分しか見られなかったとしても、5分の動画より広告を配信できる可能性があるのです。

広告によって利益を増やせることから、短時間の動画よりも長時間の動画がユーザーにおすすめされる可能性が高くなります。

3. ユーザーは動画時間で見る動画を選ぶことがあるため

ユーザーは視聴する動画を選ぶ際、時間も考慮して決めることが多いため、動画時間は重要です。

とくに視聴者のライフスタイルに合わせて時間を決めると見てもらいやすくなります。

たとえば、長尺の動画は以下のような作業をしながら視聴されている傾向があります。

  • ご飯を食べているとき
  • 料理をしているとき
  • 勉強しているとき(音声のみの視聴)
  • 運転しているとき(音声のみの視聴)
YouTubeマスターD

動画を見るというよりは、ラジオ感覚で聴いているというのが特徴です!

何かをしながらYouTube動画を見ている人が多いため、長尺の動画の需要が高くなっています。

また最近では、ショート動画も多くの人に見られています。ショート動画の場合は、短い時間で見られるため、すきま時間の暇つぶしとして使われていることが多いです。

再生回数を伸ばすには、ユーザーが自分のチャンネルをどのようなときに見るかを把握することが重要です。

【ジャンル別】YouTubeで成果の出やすい時間は何分以上何分未満?

YouTubeに評価されやすく、ユーザーに視聴されやすい動画の時間として、以下の2種類があります

  • 10分以上の長尺動画
  • 1分未満のショート動画

ただし、それぞれジャンルによって向いている時間があるので、以下で詳しく解説します。

10分以上の長尺動画がおすすめのジャンル6選

10分以上の長尺動画がおすすめのジャンル

おもに以下の6つのジャンルが10分以上の長尺動画に適しています。

  • 教育・解説系
  • Vlog
  • ファッション
  • グルメ
  • レビュー
  • ゲーム系

以上の動画を作りたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください!

1. 解説・教育系

ビジネスや雑学などの解説動画や、勉強を教える教育動画は長尺であるほうが望ましいです。

ユーザーが何かしらの悩みに対して解決したいというニーズがあることから、情報が充実した動画が好まれる傾向にあります。

専門的な分野の場合、知らない用語についても細かく伝える必要があるため、自然に10分を超えてくるでしょう。長尺動画を比較的作りやすいジャンルといえます。

YouTubeマスターD

逆に短尺だと内容が薄いという印象を与えてしまうので、できるだけ情報を盛り込みましょう!

2. Vlog

Vlogはショート動画でも問題ありませんが、10分以上の動画でも見てもらえる傾向があります。

Vlogは自分の趣味や日常生活をブログのように配信していく動画のことです。旅行先の思い出や記録ができ、自分の価値観を共有できるのが特徴です。

YouTubeマスターD

手持ちのスマホだけでも撮影から編集までできるので、アップロードも難しくありません!

誰にでもあるような日常を投稿することで、ユーザーに共感されやすく、一定の需要があります。

3. ファッション

ファッション系の動画も人気で、コーデの紹介や着こなし術についての解説をすることで、10分以上の動画を作れます。

YouTubeマスターD

ビジュアル的にファッションを見せられるので、雑誌よりも詳細に情報収集できることから人気のジャンルです!

スマホを見ながらクローゼットで服を決めるという人もいるので、ファッション系のYouTube動画は需要があります。

ほかにも「買い物や爆買いの動画を見て、自分の買いたい欲求を満たせる」「来週買いに行くものを決められる」というニーズがあることから、再生回数の増加が期待できます。

4. グルメ

グルメ系もごはんを食べながら見ている人や、ダイエットで動画を見て我慢している人に需要があります。

流行のスイーツやお店を紹介する動画も、そのお店に行ってみたい人が視聴する可能性が高く、再生回数を伸ばせます。

ある程度影響力のある人であれば、ただおいしいものを食べて話すだけでも一定の再生回数を取れるでしょう。

YouTubeマスターD

大食いの動画は根強い人気があるため、自信のある人は挑戦してみてもいいでしょう。

5. レビュー

商品やマンガのレビューについても10分以上の動画が伸びやすいです。

それぞれのユーチューバーごとにオリジナルの演出を入れており、楽しみながら商品の情報を把握できるという点で、需要があります。

YouTubeマスターD

CMや企業の情報よりもリアルな評価が聞けるので、動画を見て性能を確認してから購入する人も少なくありません。

6. ゲーム系

ゲーム実況やゲーム解説も伸びやすい傾向にあります。人がゲームを楽しんでいる姿や、自分ではできないプレイを見るのが楽しいという方に人気です。

ゲーム解説の場合は、攻略法を知りたい人に需要があります。

YouTubeマスターD

子どもから大人まで興味があるコンテンツで、顔出しをしなくても気軽に配信できるのがメリットです。

1分未満のショート動画がおすすめのジャンル2選

1分未満のショート動画がおすすめのジャンル

1分未満のショート動画は、基本的にどのジャンルでも再生回数の増加が期待できますが、なかでも以下のジャンルがおすすめです

  • エンタメ系
  • 旅系

それぞれなぜショート動画が向いているのかを詳しく解説していきます。

1. エンタメ系

エンタメ系は、主に以下のような動画があります。

  • ものまね
  • 歌ってみた
  • 踊ってみた
  • あるある系
  • ノンバーバルコンテンツ
YouTubeマスターD

エンタメ系の動画は「短時間で楽しめる」ところに需要があるため多くの人に見てもらえます!

逆に長尺だと作るのが難しく、ユーザーからも動画の途中で飽きられてしまう可能性があるので、短尺の動画がおすすめです。

最近では言葉を使わない動画コンテンツであるノンバーバルコンテンツも増えています。

世界をターゲットに配信できるので、再生回数の増加が期待できます。

2. 旅系

旅系は観光地やホテルなどに行って、旅行を楽しむ動画です。

YouTubeマスターD

旅系の場合、大きなトラブルが起きない限り、長尺にするとだらだらして飽きられてしまう動画になりやすいです…

人気ユーチューバーの旅行動画や何店舗も紹介するような動画であれば長尺でも問題ありません。ただし、1店舗や1か所の観光地だけを紹介するなら、ショート動画にすることをおすすめします。

また、YouTube動画の伸びやすいベストの長さについては、関連動画「YouTube動画の伸びやすいベストの長さとは?YouTubeで再生回数が伸びやすい動画の長さを教えます。」で詳しく解説しています。ぜひご視聴ください!

おすすめできないYouTubeの動画時間は何分以上から何分未満?

再生回数が伸びにくいので2分~10分の動画はおすすめできません。

理由としては、2分~10分の動画を視聴者が見るタイミングが少ないためです。何かしている際に片手間で動画を見る場合は、長尺のコンテンツを視聴する人が多い傾向にあります。

すきま時間で動画を視聴するのであればショート動画に流入するため、中途半端な長さ動画はあまり見られません。

また、8分以上であれば広告を動画の途中に挿入できるものの、2分~5分では付けられなくなっています。

YouTubeマスターD

短めの動画でも人気のチャンネルもありますが、すでにファンが多くて再生数が伸びている場合がほとんどです。

ただし、ジャンルによっては2分~10分が最適な場合もあります。

自身のチャンネルに合った動画時間を把握するには、競合や市場の調査が必要です。分析ツールを用いて常に動画の効果を確認して、PDCAサイクルを回していきましょう。

なおYouTubeマスターDの公式LINEでは、登録してくれた人向けに、最新のアナリティクス分析やカムイトラッカーを使った最新分析ツールなどの特典を無料でプレゼントしています。

再生回数アップのために重要な内容になっていますので、YouTube事業に力を入れたい方はぜひ登録してみてください。

YouTube動画が何分以上から何分未満がベストかを把握する方法3選

自分のやりたい動画のジャンルで最適な動画時間を把握するには以下のことをしましょう。

  1. 市場調査をして決める
  2. 長尺で作れない場合はショート動画にする
  3. 登録者に応じて変えていく

ジャンル問わず重要なポイントをお伝えしていますので、必ず確認ください!

1. 市場調査をして決める

動画を作る前に市場調査をすることをおすすめします。

自分と似た動画ジャンルを配信しているチャンネルの時間を確認したら、同じ時間の動画になるよう意識して作ります

12分の動画が多ければ12分前後になるよう、自分のチャンネルでも動画を作りましょう。

うまくいっていない人はチャンネルの時間がバラバラになっていることが多いです。

YouTubeマスターD

極端に時間が短かったり長かったりすると再生回数が伸びにくいので、市場のリサーチをしっかりしましょう。

2. 長尺で作れない場合はショート動画にする

技術力がない場合や撮影の尺が短い場合など、長い動画を作るのが難しいと考えている人は、ショート動画にしましょう。

ムダに引き延ばして10分以上の動画にしても再生回数が伸びないためです。

YouTubeマスターD

ただし、集客のために使いたい場合は、長尺の動画を作ることをおすすめします。

ショート動画で集客しても、ターゲットから外れた人が集まって利益につながらない可能性があります。

ブランディングや集客よりも登録者増加や広告収益の獲得を考えている人は、ショート動画がおすすめです。

3. 登録者に応じて変えていく

YouTubeマスターD

登録者に応じて動画時間を決めるのもひとつの手です!

たとえば、チャンネル登録者数が少ない場合は長尺の動画が見られない可能性が高いので、気軽に見てもらえるショート動画のほうが向いています。

1,000人を超えた場合は広告収益を多く得るためにも、10分以上の動画に切り替えて配信してみましょう。

YouTubeで10分以上の動画をアップする際の注意点2選

YouTubeで10分以上の動画をアップする際は、以下の点に注意しましょう。

  1. デフォルトで15分以上の動画はアップロードできない
  2. ムダな引き延ばしはしない

動画をアップする前に必ずご確認ください!

1. デフォルトで15分以上の動画はアップロードできない

15分以上の動画をYouTubeでアップするのはデフォルトの状態ではできません

スマホでアップするには以下のような手順が必要です。

  1. YouTubeのアプリで15分を超える動画をアップロードする
  2. 動画のタイトルや説明を入力し、各種設定を行う
  3. Googleアカウントの確認の手続きを行う

参考:15 分を超える動画のアップロード|YouTubeヘルプ

YouTubeマスターD

なお、動画サイズの上限は256GBまたは12時間までとなっているので、注意しましょう。

2. ムダな引き延ばしはしない

ムダに引き延ばすと視聴者に離脱される可能性が高いので気を付けましょう。

10分以上にするためにムダな雑談を入れたり、ゆっくりしゃべったりすると、ユーザーに不快感を与えてしまいます

YouTubeマスターD

使える動画素材が少ない場合は、ムリに長尺動画にせずできるだけショート動画にすることをおすすめします。

ぜひこの記事を参考に動画の適切な時間を把握し、再生回数の伸びる動画を作成しましょう。

なおYouTubeマスターDの公式LINEでは、YouTubeで再生回数を伸ばしたい人に向けて、豪華7大特典を無料でプレゼントしています!

サムネやタイトルのリストも配布していますので、これからYouTubeで成功したいと考えている人は、ぜひ登録してください!