「毎日投稿で伸びないのはなんで?」
「人気YouTuberは毎日投稿して成功しているのに…」
「再生回数を伸ばすにはどうすればいいの?」
と悩んでいませんか?
たしかに、人気YouTuberの中には毎日投稿をしている人も多く、どの動画も高い再生回数を維持しているので、効果があると考えている人もいるでしょう。
そこで本記事では、20歳にステルスYouTuberで起業し、動画編集やプロデュース事業で年収1億円を達成したYouTubeマスターDが以下の内容を解説します。
- 毎日投稿しても伸びない理由
- 人気YouTuberが毎日投稿で伸びている理由
- 毎日投稿で成功できる人の特徴
- 再生回数を伸ばすために重要なこと
毎日投稿よりも、再生回数を伸ばすために重要なことをわかりやすくお伝えしていきます。ぜひ参考にしてみてください!
なおYouTubeマスターDの公式LINEでは、再生回数を伸ばすために必要な考え方や具体的なノウハウをギュッと凝縮した豪華特典をプレゼントしています。
再生回数が伸びずに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください!
現在16,977人が登録中!
もくじ
YouTubeで毎日投稿をしても伸びない理由5選
厳しいことを言うようですが、YouTubeは思考停止で毎日投稿して伸びるほど甘くはありません。とはいえ、正しいやり方で継続できれば、毎日投稿しなくても稼げる可能性はグッと高まります。
まずは、やみくもに投稿しても再生回数が伸びない5つの理由を知り、対策をしていきましょう。
- クオリティが下がりやすくなるため
- 動画時間が短くなるため
- サムネイルのクリック率が下がるため
- 分析の時間を取るのが難しくなるため
- 心身ともに疲弊してパフォーマンスを発揮できなくなるため
それぞれ詳しく解説します。
1. クオリティが下がりやすくなるため
毎日投稿をすると企画内容や撮影、編集のクオリティが下がりやすく、伸びにくくなります。
クオリティの低い動画を視聴者に見せても、飽きられて離脱されてしまうおそれがあるからです。
あなたのチャンネルをはじめて見た人が1本動画を見て「質が低い」と感じた場合、次回以降ほかの動画を視聴してもらえる可能性は非常に低いです…!
質の低い動画を投稿し続けると、もともとファンだった人も徐々に離れてしまうでしょう。
また、エンゲージメントや視聴者維持率などの指標も低下して、チャンネルの評価が下がるリスクもあります。
おすすめや関連動画に表示されにくくなる可能性もあるので、クオリティを低くして動画を毎日投稿するのはおすすめできません。
2. 動画時間が短くなるため
動画時間が短くなると内容が薄くなってしまうので、伸びない原因になります。
ジャンルによって適切な時間はあるものの、動画時間が2〜5分のものだと見てもらいにくい傾向にあります。
最近は10分以上の動画を視聴している人も増えてきているのと、ショート動画が人気であることから、2〜5分の動画は再生数が伸びにくいです。
短い動画を多く配信したからといって見てもらえるわけではないので、投稿頻度を見直しましょう!
3. サムネイルのクリック率が下がるため
毎日投稿していると、サムネイル作りに割けられる時間も短くなるので、再生回数が伸びにくくなります。
サムネイルは動画の顔といっても過言ではないくらい重要なものです。多くの人がサムネイルを見てから視聴するかどうかを判断するので、クオリティの高さが求められます。
しかし毎日動画を制作している状態だと、サムネイルに力を入れるのが難しくなります。ターゲットに刺さらないサムネイルを作れないと、クリック率が低くなり、再生回数も伸びません。
クリック率が低くなることで、YouTubeからもおすすめされにくくなります。
人気のサムネイルの特徴はジャンルごとに異なりますが、訴求文の内容やデザインによって大きく変わるため、熟考して作るようにしましょう!
なお、再生回数が伸びなくなる理由については、関連動画「動画を投稿すればするほど、再生回数が伸びなくなるチャンネルの最悪な共通点」でも紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!
4. 分析の時間を取るのが難しくなるため
企画、撮影、編集などの作業で時間がなくなってしまうと、チャンネルや動画の分析をする余裕がなくなります。
チャンネルの運営にあたって、分析は欠かせません。YouTubeのアナリティクスツールを活用することで、視聴者層や動画の視聴時間数などを把握でき、どのような動画が伸びるかを予測できるためです。
分析ができないと、動画の方向性がわからないまま投稿することになってしまいます…!
視聴者のニーズに対してズレた動画を投稿する可能性が高くなるため、再生回数が伸びにくくなります。
5. 心身ともに疲弊してパフォーマンスを発揮できなくなるため
毎日投稿をし続けると心身ともに疲れてしまうため、再生回数を狙えるクオリティの高い動画を作るのが難しくなります。
とくに働きながらの場合は、帰宅後に動画を撮影して編集するという生活が続くため、メンタル的に難しいでしょう。
睡眠時間や食事の時間を減らす必要が出るため、生活に支障が出るかもしれません。
身体を壊してしまってはそもそも動画を作成できなくなりますし、モチベーションの低下につながるので、毎日投稿はおすすめできません。
人気YouTuberが毎日投稿をしても伸びる理由
人気YouTuberが毎日投稿をしても再生回数が伸びる理由は、多少クオリティが低くても見続けてくれるファンが一定数いるためです。
おすすめ動画や関連動画にも出やすいので、知名度の低いチャンネルよりも努力しなくても再生数が伸びやすくなります。
登録者数が少ない段階では、まずは自分の動画を見てくれる人を探す必要があります。そのため、クオリティの高い動画を出すことによって、注目される必要があります。
動画を見て面白いと思ってもらうようになるには、頻度を落としてでも品質を重視することが大切です!
YouTubeで毎日投稿をして成果を出せる人の特徴
高クオリティの動画を維持できるなら毎日投稿でも問題ありません。しかし、毎日投稿をおすすめできるのは以下のような人のみです。
- 動画に割けられる時間が多い人
- 動画制作を誰かに任せられる人
- すでにファンが多くいる人
それぞれ詳しく解説しますので、どれにも当てはまらない場合は、投稿の頻度を減らすようにしましょう。
1. 動画に割けられる時間が多い人
人気YouTuberのように動画だけのために時間を割けられる状態の人は、毎日投稿しても問題ありません。
会社員や学生のように時間がない人と比べると、企画内容の立案や編集技術のスキルを身につけながら投稿していける余裕があるからです。
時間を使うことで、高クオリティの動画を作成でき、再生回数が伸びないという状況を回避しやすくなります!
2. 動画制作を誰かに任せられる人
動画編集を外注すれば自分で編集しなくていいため、毎日投稿でも高品質な動画を維持しやすくなります。
自分自身は企画の考案や撮影などに注力できるので、良い企画を立てられるでしょう。
とくにアニメーションやプレゼンテーション系の動画は撮影もいらず、ほとんどの業務を外注できます。
ただし、外注する場合はお金がかかるため、資金に余裕のある人でないとできません。
3. すでにファンが多くいる人
すでに知名度が高く、ファンが何人もいる場合であれば、少しクオリティの低い動画を毎日投稿しても再生回数が伸びやすくなっています。
たとえば、以下のような人であれば毎日投稿をしても良いでしょう。
- 人気テレビタレント
- InstagramやTikTokなどのSNSでフォロワーやファンが多い人
動画の本数が少なくても、おすすめに表示されやすいので、毎日投稿でもある程度の再生回数が見込めます!
ちなみに、YouTubeマスターDの公式LINEでは、チャンネルが伸び悩んでいる人に向けてすぐに活用できる豪華7大特典をプレゼントしています。
再生回数を伸ばせるタイトルの作り方や効率的に動画を作成できる台本テンプレートを用意しています。ぜひ登録して受け取ってください!
現在16,977人が登録中!
YouTubeで毎日投稿よりも再生回数を伸ばすために重要な7つのポイント
再生回数を伸ばしたいのであれば、毎日投稿よりも以下のことを優先しましょう。
- 週1~2本の投稿でもクオリティの高い動画を作成する
- チャンネルや動画の方向性を差別化する
- 需要のあるネタを探す
- アルゴリズムを理解する
- TPOに合ったサムネイルを作成する
- ジャンルに合った動画時間を明確にする
- 諦めないで続ける
ぜひ参考にしてみてください!
1. 週1~2本の投稿でもクオリティの高い動画を作成する
質の低い動画を毎日投稿をするよりも、クオリティの高い動画を週に1~2本投稿したほうが伸びやすくなります。
YouTubeで再生回数が伸びやすい時期はスタートから3~6ケ月ぐらいと言われています。週1~2本で投稿すると24本くらい公開した時点で、動画の需要があるかどうかを判断可能です。
クオリティの高い動画を投稿していれば、クリック率に問題があったり、ネタが悪かったりするなど、伸びない原因が次々と思いつきます。
しかし、動画のクオリティが低いと「再生回数が伸びないのは動画の質が原因」となるだけで、分析の意味がありません。
知名度が低いうちは動画のクオリティを優先して、まずは多くの人に見られやすい状態を作りましょう!
2. チャンネルや動画の方向性を差別化する
毎日投稿をする前に、まずはチャンネルの方向性を差別化して、戦略的に動画を出すことが大切です。
現在では、
- 副業系
- 歌ってみた系
- 料理系
などさまざまなジャンルがありますが、競争率が激しくて、普通のチャンネルでは伸びにくいです。
たとえば、歌ってみた動画にしても、ほかに歌がうまい人が多ければ負けてしまいます。
ただし、最近でも「○○のものまねをしながら歌ってみた」のように少しアイデアを加えただけでも伸びる可能性があります。
差別化することでターゲットに刺さりやすくなる効果があるので、ぜひ考えてみましょう!
ただし、コンセプト自体にニーズがないと再生回数が伸びない点には注意しましょう。
3. 需要のあるネタを探す
出演している人が面白い人でも伸びない場合は、ネタが悪い可能性があります。需要のあるネタを見つけるためにも、他のチャンネルで人気のコンテンツを探してみましょう。
ライバルのチャンネルを見て、再生回数の多いものがあれば似たような企画を作ってみてください。
自身のチャンネルで伸びた動画がある場合は、構成や表現を変えることで、新しいネタとして投稿できますよ!
4. アルゴリズムを理解する
YouTubeがどの動画をユーザーにおすすめする傾向があるのかを理解することも大切です。
YouTubeではアルゴリズムによって、ユーザーにおすすめする動画を決めています。
たとえば、特定のアーティストについて何本か動画を見たら、そのアーティストの動画がおすすめされるようになっています。
おもに以下のようなことがアルゴリズムに反映されているので、知っておきましょう。
- 何を検索したか
- どのジャンルの動画を見たか
- どのチャンネルの滞在時間が長いか
- どのカテゴリに興味があるか
以上のことを自分がターゲットにしている層にあてはめることによって、伸びやすい動画のネタやポイントを把握しやすくなります。結果的に再生回数が伸びやすくなるでしょう。
5. TPOに合ったサムネイルを作成する
クリック率が低いと感じる場合は、サムネイルのデザインやキャッチコピーを見直しましょう。
クリック率が伸びやすい、時(time)・場所(place)・場合(occasion)に合ったものが望ましいです。
たとえば、謝罪動画であれば、スーツを着て土下座しているサムネイルであれば内容が伝わり、クリックされやすくなります。
チャンネルの状況や動画の内容に応じて適切なサムネイルを作るのが重要です。
また、再生回数が伸びているサムネイルを探してデザインを真似することで、ウケのいい動画を作れます。ぜひ試してみてください。
具体的なサムネイルの作り方は、関連記事「【改善】YouTubeサムネイル作成9つのコツを解説!スマホで手軽に作る方法も紹介」で紹介しています。ぜひ参考にしてください!
6. ジャンルに合った動画時間を明確にする
視聴者が好む動画時間はジャンルによって異なるため、自分のチャンネルで需要のある長さを調査しておきましょう。
最近ではごはんを食べるときや、勉強するときなど、片手間で視聴しているユーザーも増えているので、10分以上の長尺で動画を作るのが望ましいです。
また、暇つぶしでショート動画を見ている人も多くなっています。長時間の動画が難しければ、ショート動画に注力するのも一つの手段です!
なお、YouTubeで成果の出やすい動画時間ついては、関連記事「【完全網羅】YouTubeの動画時間は何分以上から何分未満がベスト?ジャンル別に詳しく解説!」で紹介しています。ぜひお読みください!
7. 諦めないで続ける
あまり動画が伸びないとしても、諦めずに投稿し続けることが大切です。
動画を投稿し続けることで、以下のようなメリットがあります。
- ユーザーにとって視聴したいと思う動画の選択肢が増える
- データを収集できる
- ヒット動画を作れる可能性がある
- 再生回数を増やせる
動画がたくさんあるチャンネルのほうが、視聴者の選択肢が増えるので、複数の動画を見てもらえる可能性が高くなります。
また、以下のようなデータをたくさん収集でき、分析することで動画やサムネイルの改善をしやすくなります。
- トラフィックソース
- インプレッション
- クリック数
- 平均視聴維持率
ひとつでもヒット動画が出てくれば、他の動画にも流入してもらいやすくなり、再生回数が増えるでしょう。
このように、諦めないで続けることによって、さまざまなメリットがあります。
ただし、思考停止で続けるのではなく、投稿した動画のデータを見ながら戦略的にチャンネルを運営することが大切です!
ぜひこの記事を参考に、毎日投稿が伸びない理由を理解し、適切な頻度で高品質な動画を配信できるようにしましょう。
なお、再生回数が伸びなくて悩んでいる人は、YouTubeマスターDの公式LINEに登録してみてください!効果の出るサムネイルの訴求リストや台本テンプレートなどの豪華特典を無料配布しています。
以下のボタンから、ぜひ受け取ってくださいね!
現在16,977人が登録中!
しかし、知名度のない一般人が毎日投稿をするだけでは再生回数は伸びません…!